エアコンも冷房より、除湿の日々…
暑いのも嫌ですが、洗濯物もなかなか乾きづらく、じめじめするよりはカラッと晴れてほしいものです…
最近、ヘルスケアの話題が多かったので、今日は久しぶりにスポーツの話題!!
皆さん、「スポーツクライミング」という競技はご存知ですか?
今、凄く流行っているボルダリングなど、壁をよじ登っていく競技です。
2020年の東京オリンピックでは正式種目に選ばれ、話題にもなっていますよね。
東京オリンピックで実施される種目は3つ!!
1、同じ条件で設置された15メートルの壁を2人の選手が同時に登り速さを競う「スピード」
2、高さ4メートルの壁を制限時間内にいくつ登れるかを競う「ボルダリング」
3、制限時間内に高さ15メートル以上の壁のどの地点まで登れるかを競う「リード」
オリンピックでは、各選手がこの3種目を行い、その合計点で順位が決まるというもの。
どの選手も得意不得意があるため、2種目終了時点では最終順位の予測が全くできないようです。
最後までハラハラ・ドキドキなスポーツクライミング。

そんなボルダリング、実は全身運動なのです。
日本にもクライミング選手が男女ともにたくさんいらっしゃいますが、どの選手も引き締まった身体をされてますよね。
上半身しか使わないようなイメージですが、そうではないんです!!
確かに、壁をよじ登っていくのので、上半身の使用頻度は高いですが、段々上手くなってくると全身を使用した登りができるようになります。
また上級になると上腕三頭筋を使う動きもありますので二の腕引き締めにも効果的!
シェイプアップや筋力アップに最適なんですよ。

また、股関節の柔軟性もアップしてきます!!
一石四鳥ですね(^O^)
最初は上半身の筋肉痛が凄く出ると思いますが、上手くなる、成長もわかりやすいので、やってみても楽しいと思います!!
最近は施設も増えてきているので、スポーツをはじめようと思っている方、シェイプアップやトレーニングをしたい方は、是非、ボルダリングはどうでしょう?^_^
理系大学で応用生物工学を専攻。そこで学んだ生体機能の知識を活かしてリラクゼーションサロンの店長を経験。『人のカラダって素晴らしい!』が口癖。生まれ持ったカラダが持つスキルを最大限発揮するためのトータルコンディショニングが得意分野。