
お仕事の合間や、体を動かした後など…
食事までの時間はまだまだあるし、でもお腹が減ったというとき、誰もが経験されているのでは?
間食を取りすぎることは問題になりますが、うまく間食をとることで、脳を活性化させ、仕事の効率をアップさせることができます。
視力を回復させる効果もあるんだとか!!
また、食事の間隔があきすぎると血糖値が急上昇しまうため、太りやすくなる原因にもつながるので、上手くとっていきたいところ…
そんな、今回は「間食にいい食品12選」

・アボカド
「森のバター」と呼ばれるほど脂肪分が多いことで有名ですが、ほとんどが、不飽和脂肪酸であるためコレステロール値がそれほど上がりません。
また、他のどの果物より食物繊維が多く、ビタミンB群、ビタミンK、ビタミンE、カリウムが豊富に含まれています。

・アーモンド
抗炎症作用や免疫力向上に役立つ。
コレステロール値を下げる効果も。

・レーズン
エネルギー補給にもなる食品。
体にたまった活性酸素を排除するのを手伝ってくれる、アンチエイジングの効果も。
甘いものですが、低カロリー、低脂肪という優れもの。

・オリーブ
アボカドと同じく、不飽和脂肪酸で、ビタミンKが豊富。
リューマチ、喘息、更年期障害などの症状を緩和してくれる効果も。

・クルミ
オメガ3を豊富に含むクルミ。
オメガ3は動脈硬化に作用し、コレステロール値や中性脂肪を下げてくれます。
食後のに食べると、不健康な脂肪が血管のダメージを防いでくれる役割を果たしてくれます。
タンパク質の摂取にもいいですよ。

・にんじん
野菜スティックやチップスとしても手軽に食べれるニンジン。
ビタミンA、カロチンを豊富に含んでおり、視力回復に効果的。

・イチゴ
にんじんと同じく、イチゴも視力回復に効果的。
また、いちごに多く含まれているビタミンCは、美肌や風邪予防にも役立ちます。

・ヒマワリの種
疲労回復に効果的。また、体の老化や貧血防止にもなります。

・梨
シーズンが限られているので、なかなか入手しずらいですが、体をリフレッシュしてくれたり、眠気を吹き飛ばしてくれる食品です。

・スイカ
今が旬なスイカ。水分が多く利尿作用があり高血圧の予防にも効果的。
夏バテによる疲労で、食欲がない時にもエネルギー補給してくれる食品。
何より、リフレッシュしてくれる冷たいスイカは、夏には欠かせませんね。

・低脂肪ヨーグルト
乳酸菌が多く含まれているため、整腸作用があります。
また、低脂肪だと低カロリーかつ良質なタンパク質やカルシウムの補給も。

・ダークチョコレート
脂肪分が多いので、取りすぎは良くありませんが、カカオに含まれるポリフェノールは抗酸化作用があります。
ホルモンの促進作用にもなるので、やる気が増すこと間違いなし!!
今回は手に入れやすい12食品を紹介しました。
そのほかにも、ラズベリーやパパイヤ、アマの種、イチジクなどがあります。
上手く間食をとって、お仕事にも、そして健康にも効率よく^_^
ついつい人に話したくなる、人間雑学
についてもご紹介してます^_^
キレイをつくる仕事☆ストレッチトレーナー求人はこちら↓↓↓↓

理系大学で応用生物工学を専攻。そこで学んだ生体機能の知識を活かしてリラクゼーションサロンの店長を経験。『人のカラダって素晴らしい!』が口癖。生まれ持ったカラダが持つスキルを最大限発揮するためのトータルコンディショニングが得意分野。